【参加募集】福祉ボランティアパワーアップ講座
どなたでも参加できます。地域でのボランティア活動をより充実させるため、新しい知識を学び、具体的な活動のヒントを得られる機会です。また、各地域の事例を共有し、情報交換を通じて参加者同士のつながりを深め、今後の活動へのモチベーション向上を目指します。
ご参加お待ちしています(^^♪
※申込期日 令和6年10月25日(金)
<日時及び会場>
【1日目】11月1日(金) 県総合社会福祉会館 4階大ホール
テーマ【1】ボランティア活動を円滑にするコミュニケーション
【2日目】11月8日(金) 県総合社会福祉会館 4階大ホール
テーマ【2】健康ゲームで健康増進&地域交流促進(健康ゲーム指導士養成講座)
【3日目】11月20日(水) 九重町保健福祉センター
テーマ【3】支えあいの居場所づくりを進めよう!(視察)
テーマ【4】ネイチャーゲームのノウハウを知ろう!
【4日目】11月29日(金) 県総合社会福祉会館 4階大ホール
テーマ【5】なぜ減らない!?消費者被害とその実態
テーマ【6】苔テラリウムを通じたコミュニティづくり ※材料費500円
【5日目】12月12日(木) 県総合社会福祉会館 4階大ホール
テーマ【7】障がいの理解と地域での支援
テーマ【8】ボランティア活動に新たな価値を見出そう!
※詳細については下記要綱をご確認ください。
<申込方法>
参加申込書に必要事項を記入し、FAXでお申込みください。
<申込・問合せ先>
大分県ボランティア・市民活動センター 担当:渡辺・藤田・小野
TEL : 097-558-3373 FAX : 097-558-1296
E-mail : oitavoc@oitavoc.jp
カテゴリー「お知らせ」の記事
-
-
【助成案内】令和7年度社会福祉振興助成事業(WAM助成)通常助成事業・モデル事業 募集のお知らせ
-
「能登半島地震を振り返る」セミナーの開催について(大分大学 減災・復興デザイン教育研究センター)
-
第21回ボランティア・NPO推進大会 参加者募集中!
カテゴリー「イベント情報」の記事
-
「能登半島地震を振り返る」セミナーの開催について(大分大学 減災・復興デザイン教育研究センター)
-
第21回ボランティア・NPO推進大会 参加者募集中!
-
【参加募集】福祉ボランティアパワーアップ講座
-
「広がれボランティアの輪」連絡会議 30周年記念『ボランティア全国フォーラム2024』の開催について
カテゴリー「研修会・講座情報」の記事
-
【終了】不登校児や生徒へのアウトリーチ支援者研修(NPO法人 子育て応援ワクワクピース)
-
【参加募集】福祉ボランティアパワーアップ講座
-
【研修情報】セルフヘルプとセルフケア~社会資源活用と心身健康維持のための実践研修(@はーもにあかふぇ)
-
第15回 笑いヨガボランティアサポーター特別認定講座 2024(大分笑いヨガクラブ)