お問合せ窓口
由布市社会福祉協議会
由布市社会福祉協議会 本所
〒879-5434 由布市庄内町庄内原365番地1 由布市ほのぼのプラザ内
TEL:097-582-2756 FAX:097-582-2878
〒879-5434 由布市庄内町庄内原365番地1 由布市ほのぼのプラザ内
TEL:097-582-2756 FAX:097-582-2878
挾間町アカデミアの会
市町村名 : 由布市社会福祉協議会
活動分類 :
地域福祉活動
地域振興(まちづくり・まちおこし)
・出来るだけ多くの子供と接する。
・地域の老人、子供との接触でお互いを知ることと知恵を学ぶ。
・自分が住んでいる場所の自然の形態と成立を知る機会を作り地域を守る。
・地域の活性化に活動を起こす。 ・年1回は研修会を行う。
湯布院無線赤十字奉仕団
市町村名 : 由布市社会福祉協議会
活動分類 :
防災・災害時支援
医療関係・医療機関運営支援
・災害時の情報収集・連絡(アマチュア無線)
・日本赤十字社防災ボランティア
・青色回転灯装備車による防犯パトロール
庄内町ボランティアの会
市町村名 : 由布市社会福祉協議会
活動分類 :
自然保護・動物愛護
・年20回ほど 午前・午後 福祉施設・地域社会
・国道花植え、施設訪問、清掃奉仕活動、炊き出し(配食サービス他)
由布市災害ボランティアバイク隊
市町村名 : 由布市社会福祉協議会
活動分類 :
防災・災害時支援
・災害時における情報収集活動、救護活動の支援
・防災訓練への参加
・毎月1回 日曜日 定期訓練
・林道マップ作り
Na Lei Makamae(ナ.レイ.マカマエ)
市町村名 : 由布市社会福祉協議会
活動分類 :
地域福祉活動
老人施設、地域活動に出向き、フラダンスを主に、健康体操、寸劇、演奏、歌、マジックなどの芸能を皆さんと一緒に楽しむ。
由布市食生活改善推進協議会挾間支部
市町村名 : 由布市社会福祉協議会
・年2回配食サービス。(配食回数は計4回 総数520食)
・毎月1回クッキング研修。年1回親子クッキング指導。
・学楽多クッキング指導。
・男女を問わず希望者にヘルシー料理指導。現在は4グループあり。
(月1回 合計人数60名)
情和園女性ボランティア
市町村名 : 由布市社会福祉協議会
活動分類 :
福祉施設運営協力
・情和園 日替わりで洗濯物たたみ
・情和園 年2回ガラス拭き等、清掃活動
・年3回炊き出し活動(団子汁・炭酸餅・ぜんざい)
由布市食生活改善推進協議会庄内支部
市町村名 : 由布市社会福祉協議会
・由布市の健康施策にもとづいて、事業に参画する
・健康料理教室の普及・実践、男性自立のための男性料理教室
・市主催行事の弁当作り
読み聞かせボランティア「秋桜の会」
市町村名 : 由布市社会福祉協議会
活動分類 :
子育て支援・健全育成
(随時開催)
・庄内町内の保育園・幼稚園・小学校・公民館・保健センター・老人会での読み聞かせ
神楽ばやし愛好会
市町村名 : 由布市社会福祉協議会
活動分類 :
地域振興(まちづくり・まちおこし)
・年8回 庄内町カントリーパーク内神楽殿
・地域の公民館・老人会・保育所・福祉施設へ出かけ「神楽ばやし」を踊り交流を図る
・地域の小学校の運動会や地域の芸能大会で神楽囃子を踊る