カレイなる日出町母親クラブらんらん♪
市町村名 : 日出町社会福祉協議会
活動分類 :
子育て支援・健全育成
「地域を巻き込みながら」「楽しく」をモットーに、ベビーカー世代から高齢者・障がい者が安心して暮らせるまちづくりの活動を行う。
発達障がい児の親と共に歩む会「つむぐ」
市町村名 : 日出町社会福祉協議会
活動分類 :
子育て支援・健全育成
発達障がい児を抱えるお子さんを育てているお母さんやお父さんが集まる茶話会の開催。学習会の開催。
豊岡地区婦人会
市町村名 : 日出町社会福祉協議会
活動分類 :
子育て支援・健全育成
地域振興(まちづくり・まちおこし)
・放課後の子ども達を公民館に集め、一緒に遊ぶ中で昔の遊びや日本の季節行事を教えている
・日出町のイベントでふるさとレストラン開催
・早朝、通学路にて街頭指導・あいさつ運動
・各種地域のボランティア活動
読売グループ ひだまり
市町村名 : 姫島村社会福祉協議会村
活動分類 :
子育て支援・健全育成
・折り紙、カード作り、昔の遊び等伝承。わんぱくクラブ(就学前の子供)で読み聞かせ、ブックスタートに参加している。
・小学校に年2回訪問し、読み聞かせを行う。
・年4回、絵本や紙芝居の読み聞かせを行っている。
由布市食生活改善推進協議会挾間支部
市町村名 : 由布市社会福祉協議会
・年2回配食サービス。(配食回数は計4回 総数520食)
・毎月1回クッキング研修。年1回親子クッキング指導。
・学楽多クッキング指導。
・男女を問わず希望者にヘルシー料理指導。現在は4グループあり。
(月1回 合計人数60名)
由布市食生活改善推進協議会庄内支部
市町村名 : 由布市社会福祉協議会
・由布市の健康施策にもとづいて、事業に参画する
・健康料理教室の普及・実践、男性自立のための男性料理教室
・市主催行事の弁当作り
読み聞かせボランティア「秋桜の会」
市町村名 : 由布市社会福祉協議会
活動分類 :
子育て支援・健全育成
(随時開催)
・庄内町内の保育園・幼稚園・小学校・公民館・保健センター・老人会での読み聞かせ
宇佐市食生活改善推進協議会 宇佐支部
市町村名 : 宇佐市社会福祉協議会
活動分類 :
子育て支援・健全育成
スポーツ・趣味・レクリエーション
・親子で食育の学習をして調理実習を行う
・調理実習やおやつ作りを参加者と一緒に行う
・生活習慣病や減塩・適糖を学習し、健康づくり調理や郷土料理をする
絵手紙同好会
市町村名 : 杵築市社会福祉協議会
活動分類 :
福祉施設運営協力
子育て支援・健全育成
高齢者の方へお誕生日プレゼントとして、絵手紙のハガキを作成。
病院、郵便局等に展示。山香児童館で児童との交流。(絵手紙を通して)
図書館ボランティアたんぽぽ
市町村名 : 津久見市社会福祉協議会
活動分類 :
福祉施設運営協力
子育て支援・健全育成
・市民図書館などで絵本の読み聞かせと遊び
・つくみの民話の紙芝居製作、読み聞かせ
点字サークル「翠」
市町村名 : 臼杵市社会福祉協議会
活動分類 :
子育て支援・健全育成
手話・点訳・音訳等
・地域の視覚障がい者の為の点訳
時刻表(電車など)、編み物の本、臼杵市くらしの便利帳作成(市立図書館に寄付)
・児童クラブや小・中学校での点字体験学習会
ぴよぴよの会 のつ
市町村名 : 臼杵市社会福祉協議会
活動分類 :
子育て支援・健全育成
・野津中央公民館で読み聞かせ、わらべ歌
・放課後児童クラブで小学生に読み聞かせ
・図書館読書推進委員の講座「赤ちゃんのための読み聞かせ」を合同開催
森崎ボランティア
市町村名 : 佐伯市社会福祉協議会
活動分類 :
自然保護・動物愛護
子育て支援・健全育成
・サロン活動への協力(月2回)
・花壇の草取り・花植え・管理(年2回)
・小学校2年生読み聞かせボランティア
里いもの会
市町村名 : 佐伯市社会福祉協議会
活動分類 :
福祉施設運営協力
子育て支援・健全育成
・子育てサロンの支援、本の読み聞かせ、手作り昼食
遊び支援、子育てに関する母親からの相談支援等(月1回)
佐伯市宇目更生保護女性会
市町村名 : 佐伯市社会福祉協議会
・デイサービスセンターうめ、児童クラブ訪問
・少年院の運動会参加(10月)、意見発表会参加(7月)、歳末もちつきの参加(12月)
・社会を明るくする運動ひまわり植え付け、清掃作業
ボランティア直川
市町村名 : 佐伯市社会福祉協議会
活動分類 :
地域福祉活動
子育て支援・健全育成
・独居や高齢者世帯の方にクリスマスの手作り弁当、プレゼントを届け声かけをおこなう。
・小学生のお茶摘み体験学習をサポートし交流する。
家庭倫理の会佐伯市
市町村名 : 佐伯市社会福祉協議会
活動分類 :
自然保護・動物愛護
子育て支援・健全育成
・子ども倫理塾、青年倫理塾、しきなみ短歌コンクールへの応募の声かけ
・子育てセミナー(毎月1回)
・佐伯駅内や周辺(待合室、ホール、トイレ)の清掃(月2回)
・全国一斉清掃デーへの参加(年1回)
めだか文庫
市町村名 : 佐伯市社会福祉協議会
活動分類 :
子育て支援・健全育成
・年間を通じて毎週木曜日(8:00~8:20小学校/8:30~8:50幼稚園)での朝の読み聞かせ
・学年末「めだか文庫まつり」の実施
つな☆ばんプロジェクト
市町村名 : 佐伯市社会福祉協議会
・西浜海岸清掃、白坪川清掃/池船スポーツ公園で精霊舟供養をおこない、皆様からの寄付金を大分合同へ寄付。
・東小学校4年生と白坪川にホタル復活、アサギマダラを呼ぶ活動を行っている。
・東地区公民館で子ども達の歌と楽器演奏会をおこなう
法輪学園 ホームスタートヒタ
市町村名 : 日田市社会福祉協議会
活動分類 :
子育て支援・健全育成
6歳未満のお子さんがいる家庭にボランティアが訪問し、一緒に家事・育児をしたり、話をしながら過ごす家庭訪問型の子育て支援活動
読み聞かせグループゆめくらぶ
市町村名 : 中津市社会福祉協議会
活動分類 :
子育て支援・健全育成
小楠小学校を中心とした絵本の読み聞かせ、各種講座など
場所:小楠コミュニティセンター
頻度:月1回第2回金曜日
耶馬溪ジュニア・リーダー
市町村名 : 中津市社会福祉協議会
活動分類 :
子育て支援・健全育成
ボランティア活動等を通して、ボランティア精神を養い、地域の青少年リーダー育成を行う。
場所:耶馬溪公民館
頻度:月1回水曜日または土曜日
miho未来らぼ
市町村名 : 中津市社会福祉協議会
活動分類 :
地域福祉活動
子育て支援・健全育成
三保地区がより子育てをしやすい、より暮らしやすい地域になるように三世代交流を行ってる。
場所:善隆寺・三保交流センター
みんなで遊び場をつくろう会
市町村名 : 中津市社会福祉協議会
活動分類 :
子育て支援・健全育成
子どもたちがいきいきと遊べる”中津版プレーパーク”づくりを目指す。プレーリーダーの育成。
場所:プレーパーク
頻度:月1回第3日曜日
ほうかご今津子ども教室エンゼルスクール
市町村名 : 中津市社会福祉協議会
活動分類 :
地域福祉活動
子育て支援・健全育成
今津地区の子ども達を対象としたミニデイサービスを開催
場所:今津小学校
頻度:月1回第2土曜日または第4土曜日
ボランティアグループ 「でんでんむしの会」
市町村名 : 中津市社会福祉協議会
活動分類 :
子育て支援・健全育成
趣味や特技を用いて、小学校や高齢者施設等で慰問活動を行う。
場所:小学校
頻度:随時
TOSS大分WAVE
市町村名 : 中津市社会福祉協議会
活動分類 :
子育て支援・健全育成
教職員により結成。夏休みを中心に親子で学び合う『子どもTOSSデー』の開催
場所:中津下毛教育会館
頻度:年4回
中津子ども食堂・夢
市町村名 : 中津市社会福祉協議会
活動分類 :
地域福祉活動
子育て支援・健全育成
ひとり親家庭の子どもや兄弟児を対象に学習指導や食事の提供を行っている。
場所:地域ボランティア小楠こまどり
頻度:毎週水曜日
子ども支援ボランティア中津
市町村名 : 中津市社会福祉協議会
活動分類 :
子育て支援・健全育成
如水地域の子どもを対象に放課後や土曜日に学習や物づくり支援を行っている。
場所:如水小学校・如水コミュニティーセンター
大分県着衣泳会 中津支部
市町村名 : 中津市社会福祉協議会
活動分類 :
子育て支援・健全育成
特技を活かした活動
市内外の小学校で児童に対して落水時の対処方法の指導を教える
場所:市内小学校(依頼があった学校のみ)
頻度:依頼があったとき
別府市食生活改善推進協議会
市町村名 : 別府市社会福祉協議会
活動分類 :
子育て支援・健全育成
スポーツ・趣味・レクリエーション
子どもから大人までの食育指導
栄養改善料理教室(生活習慣病予防食)など
別府BBS会
市町村名 : 別府市社会福祉協議会
活動分類 :
自然保護・動物愛護
子育て支援・健全育成
児童養護施設、母子生活支援施設で学習指導員活動
不登校児スポーツ指導活動
不登校児支援、スポーツ指導員活動、フリースクール
りぼんの会
市町村名 : 大分市社会福祉協議会
活動分類 :
芸能・芸術
子育て支援・健全育成
子育て支援の指導や手助け、子どもルームの保育・託児。老人施設等で童謡唱歌を歌いながらピアノ、フルート、ハーモニカの演奏・ゲーム・ラジオ体操・ピアノ・歌の指導や援助、子育て支援・子どもルームの保育・託児
児童文学と科学読物の会
市町村名 : 大分市社会福祉協議会
活動分類 :
子育て支援・健全育成
公民館(南大分公民館、鴛野公民館)での科学遊び、学習会(毎月第3火曜日、県立図書館にて)、要請を受けての科学遊びの会
大分市レクリエーション協会
市町村名 : 大分市社会福祉協議会
活動分類 :
子育て支援・健全育成
スポーツ・趣味・レクリエーション
全国一斉「あそびの日」キャンペーン、折り紙講習会、風と遊ぼう!!大分みどりの教室
大分光華よさこい連 美琥
市町村名 : 大分市社会福祉協議会
活動分類 :
芸能・芸術
子育て支援・健全育成
施設への慰問演舞(土・日・祝日のみ活動可能)、イベントでの演舞、子どもを対象にした「よさこい教室」開催
大分市社会福祉協議会朗読ボランティア・ネットワーク会議
市町村名 : 大分市社会福祉協議会
活動分類 :
子育て支援・健全育成
大分市内の諸施設にて読み聞かせを実施。読み聞かせに併せて、楽器演奏、合唱手遊び等も行っている。
ママのゆりかご
市町村名 : 大分市社会福祉協議会
活動分類 :
子育て支援・健全育成
アットホームな感じで皆笑いの絶えない場所、子育てが楽しくなる、知って得する情報満載。月に一度開催中で絵本の読み聞かせあり。
特定非営利活動法人 碧い海の会
市町村名 : 大分市社会福祉協議会
活動分類 :
自然保護・動物愛護
子育て支援・健全育成
大分市竹中における里山整備、竹炭つくり、国有林(塚原、猪ノ瀬戸)森林整備、県民の森の整備や障がい者釣り教室等
おおいたおやじネットワーク
市町村名 : 大分市社会福祉協議会
活動分類 :
子育て支援・健全育成
地域振興(まちづくり・まちおこし)
おやじ座談会。おやじの会スキルアップ研修会。おやじネットワーク集会。PTA組織のおやじの会や任意のおやじの会問わず、子どの達の安全と健全な心と体を育む事を目的に、情報交流を主体に活動。
NPO法人おおいた環境保全フォーラム
市町村名 : 大分市社会福祉協議会
活動分類 :
自然保護・動物愛護
子育て支援・健全育成
大在・坂ノ市地区ため池保全活動、神崎・馬場地区環境学習・自然観察会、別府市東山「遊々の森」森林保全活動
ボランティア滝尾
市町村名 : 大分市社会福祉協議会
活動分類 :
福祉施設運営協力
子育て支援・健全育成
緑風苑介護センター、桃花苑デイで月2回の手芸、緑風苑介護デイ、桃花苑で敬老会、誕生会、クリスマスなど
ボランティア別保
市町村名 : 大分市社会福祉協議会
高齢者(愛のたより年2回、高齢者励ます会、サロン協力)、児童等(育成クラブで交流、遊び指導、すこやかホリデープラン参加)地域(ふるさとまつり参加、校区行事参加)