Author Archive
第10回福祉フォーラム「障害と防災」
臼杵市地域自立支援協議会主催で「障がいと防災」と題して、NPO法人自立支援センターおおいた 相談支援専門員 五反田 法行(ごたんだ のりゆき)氏にご講演いただきました。 講演では、身体・知的・精神・盲ろう・聴覚・難病等そ…続きを読む
水害ボランティア作業マニュアル
水害時のボランティア作業マニュアルです。 災害(水害)ボランティアの際の服装や必要な資機材について掲載しています。 活動の参考にされてください。 suigai-manual
★県内の災害ボランティアセンターの状況
現在、大分県内の災害ボランティアセンターの状況は下記のとおりです。 佐伯市災害ボランティアセンターの活動 佐伯市では、全壊1棟、一部損壊3棟、床上浸水311棟、床下浸水522棟の住家被害が発生しています(21日9時現在…続きを読む
定員に達しましたので募集を締め切らせていただきます。 国民文化祭、障害者芸術文化祭 1年前イベント ボランティア募集のお知らせ
●日時 平成29年10月1日(日)9:30~14:30(予定) ●活動内容 ・スロープ補助(会場内に5か所あるスロープにおける車いすの昇降の補助) ・環境美化 ・会場案内 ●募集人数 16名(応募多数の場合は先着順) ●…続きを読む
平成29年台風18号災害ボランティアに係る高速道路の通行料無料措置について(津久見市、佐伯市、臼杵市)
災害ボランティアに係る高速道路の利用料金、無料措置の取扱いについて(平成29年台風18号) 証明書を料金所に提出することによって、通行料金の無料措置を受けることができます。 詳細は下記の「大分県のホームページ」でご確認く…続きを読む
津久見市災害ボランティアセンター受付開始のお知らせ
津久見市災害ボランティアセンター 開始時期:平成29年9月21日(木)より 受 付:9:00~12:00 活動時間:9:00~15:00 活動内容:家具の運び出しや室内の泥出し等 場 所:市民ふれあい交流センター(…続きを読む
大分県災害ボランティアセンターを設置しました
台風18号の県内での被害を受け、大分県社会福祉協議会は、9月18日午前10時に大分県災害ボランティアセンターを設置しました。 なお、佐伯市社会福祉協議会は同日午前9時に、臼杵市社会福祉協議会は同日午後2時に災害ボランティ…続きを読む
大分県災害ボランティアセンター受付時間変更のお知らせ
7月27日(木)から災害ボランティアセンターの受付時間が変更となります。 ご理解、ご協力のほどよろしくお願いします。 大分県災害ボランティアセンター(大分県社会福祉協議会) TEL:097-558-3373…続きを読む
被災地支援等を目的とする車両の高速道路利用の無料措置について
大分県のホームページに、被災地支援等を目的とする車両の高速道路利用の無料措置ついての手続きが掲示されました。 詳細につきましては、下記をご参照ください。 http://www.pref.oita.jp/soshiki/1…続きを読む
【日田市災害ボランティアセンター】ボランティアの受付を開始
日田市社会福祉協議会は、7月8日(土)9:00から災害ボランティアセンターを開設しました。 ボランティアの活動者は、当面は大分県内の方にお願いしています。 日田市災害ボランティアセンター 開設場所:日田市上城内町1-8 …続きを読む