津久見市での災害ボランティアはまだまだ足りません!!
津久見市災害ボランティアセンター(津久見市社会福祉協議会)では、台風18号で被災された方を支援するために、「津久見市災害ボランティアセンター」を開設しています。
9月21日開設以降、のべ3800人以上の方にご協力いただきましたが、被災された方からのお困りごと(ニーズ)も多いため、まだまだボランティアのみなさんの力を必要としています。
多くのみなさんのご支援、ご協力をお願いいたします。
津久見市災害ボランティアセンター 特設ホームページ
津久見市災害ボランティアセンター フェイスブック
個人の方
個人の方は特に予約は必要ありません。直接、市民ふれあい交流センターの前にある災害ボランティアセンターまで、お越しください(受付時間は9時から12時です)。
※事前に、こちらのオリエンテーション資料をご確認願います。
団体の方
団体(5名以上)で参加される場合、事前に下記の様式にてお申し込みください。
お申し込み先(FAX):0972-82-8989
・団体FAX受付簿
※事前に、こちらのオリエンテーション資料を、参加者に配布の上、災害ボランティアセンター到着前までにご説明ねがいます
大雨の可能性があるなどの場合、前日に中止のお知らせをする場合もあります。その際は、facebookにて、お知らせいたします。
カテゴリー「お知らせ」の記事
-
-
【助成案内】2025年度「シニアボランティア活動助成」「ビジネスパーソンボランティア活動助成」のご案内(公益財団法人 大同生命厚生事業団)
-
【助成案内】2025年度高齢・地域共生社会助成公募のご案内(公益財団法人 日本生命財団)
-
【助成案内】第23回「配食用小型電気自動車『みずほ号』寄贈事業」のご案内(公益財団法人みずほ教育福祉財団)