※募集は終了しました【公募案内】令和4年度「企業のNPO現場体験活動」参加企業の募集
大分県では、NPOと企業の交流を促し、協働の推進を図るため、令和4年度も「企業のNPO現場体験活動」を実施します。企業の皆様の参加をお待ちしています。
申込期限 令和4年6月10日(金)
詳細については下記URLをご確認ください。
https://www.onpo.jp/information/3cc476dc-c117-4197-ab56-75c009921201
◆◆◆令和4年度「企業のNPO現場体験活動」◆◆◆
<概要>
●企業から、職員を数名(1~5名程度)NPOに派遣し、実際にNPO活動を2日程度体験します。
●現場体験活動の内容等は、広報誌・HP等に掲載するとともに、12月のCSRセミナー等で報告していただく予定です。
<体験活動時期> 令和4年7月~10月頃
<体験活動を行うNPO> 企業のご希望により、県がマッチングします。
<募集企業数> 3企業(1企業からの参加者数:1~5名程度)
<申込み>
●Webサイトによりお申し込み
おおいたNPO情報バンク「おんぽ」⇒「企業のNPO現場体験活動」参加募集
●FAXでのお申し込み(チラシ裏面の申込書をご利用ください)
<お申込み・お問い合わせ先>
大分県消費生活・男女共同参画プラザ 県民活動支援室
〒870-0037大分市東春日町1-1
TEL 097-534-2052 FAX 097-534-2057
メール:oita-kenmin@pref.oita.lg.jp
カテゴリー「お知らせ」の記事
-
-
【助成案内】2025年度「シニアボランティア活動助成」「ビジネスパーソンボランティア活動助成」のご案内(公益財団法人 大同生命厚生事業団)
-
【助成案内】2025年度高齢・地域共生社会助成公募のご案内(公益財団法人 日本生命財団)
-
【助成案内】第23回「配食用小型電気自動車『みずほ号』寄贈事業」のご案内(公益財団法人みずほ教育福祉財団)
カテゴリー「助成・公募情報」の記事
-
【公募案内】「都市の緑3表彰」募集のお知らせ(公益財団法人 都市緑化機構)
-
【助成案内】2025年度「シニアボランティア活動助成」「ビジネスパーソンボランティア活動助成」のご案内(公益財団法人 大同生命厚生事業団)
-
【助成案内】2025年度高齢・地域共生社会助成公募のご案内(公益財団法人 日本生命財団)
-
【助成案内】第23回「配食用小型電気自動車『みずほ号』寄贈事業」のご案内(公益財団法人みずほ教育福祉財団)