アイネス男女共同参画フェスタ2015 開催!
「アイネス男女共同参画フェスタ2015」を開催します!
大分県消費生活・男女共同参画プラザ《アイネス》では、男性と女性が職場や家庭等で、それぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」の実現を目的として、「男女共同参画週間(6月23日~29日)」にちなみ、6月27日(土)と28日(日)の2日間、「アイネス男女共同参画フェスタ2015」を開催します。
期間中は、講演会やワークショップ等多彩な催しで多くの県民の皆さまのお越しをお待ちしております。事前のお申し込みが必要ですので、詳しくはチラシをご覧ください。
なお、ご不明な点等がございましたら大分県消費生活・男女共同参画プラザ(アイネス)参画推進班までお問い合わせください。
1 チ ラ シ
アイネス男女共同参画フェスタ2015 [PDFファイル/1.1MB]
2 期 間
平成27年6月27日(土)~6月28日(日)
3 会 場
大分県消費生活・男女共同参画プラザ(アイネス)2階会議室
4 主なイベント
*下記イベントの参加には事前のお申し込みが必要です。
【講演会】
6月28日(日)13時30分~15時00分
講演会「家族で楽しむ”子育てキッチン”」~食を通して世界がつながる~(定員300名)
◆講師 コウケンテツさん(料理研究家)
【講演会・ワールドカフェ】(講演会のみ参加も可ですが、ワールドカフェ参加者は講演会にも参加してください)
6月27日(土)13時00分~14時00分
講演会「これからの男性の変化」~海外の事例から~(定員100名)
◆講師 武田 勝彦さん((公財)ケア・インターナショナル・ジャパン事務局長)
14時20分~16時00分
ワールドカフェ(定員20名)
*講演の後に男性にとっての男女共同参画をテーマにワールドカフェを実施します。
ワールドカフェとは、カフェのようにリラックスした雰囲気の中で、メンバーの組み合わせを変えながら、テーマに沿った対話を行うものです。
【ワークショップ】
6月27日(土)14時00分~16時00分
(1) 「親子で挑戦!漫才ワークショップ★」(小学3,4年生の親子 30名)
◆お笑い漫才教室
よしもと芸人・野良レンジャーが漫才伝授!?お笑いが好き、人前で話すのが苦手、
誰でも参加OK!親子で気軽に参加してみてね!
(2) 「モノ、ヒト、コトを活かす整理収納講座」(定員 30名)
◆特定非営利活動法人パワーウェーブ日出
家庭での整理収納を考え、生活環境を整えよう!夫婦(家族)で協力し、大切なモノを活かす生活始めませんか?
(3) 「高齢者、障がい者等が安心する未来プラン」
(障害をお持ちの方、ご家族(障がい者、高齢者の介護をしている)、医療福祉関係者、学生など20名)
◆任意団体シェアリティスペース
当事者、専門職、ボランティアが一緒にお茶をしながら、今できることについて話そう!
6月28日(日)10時00分~12時00分
(4) 「認知症と自立 誰もがいつの日か・・・」(演劇)(定員 50名)
◆男女共生グループ劇団玉手箱
ある日突然「何処のどなたか存じませんが、お名前を教えてください」と夫に言われた妻は?
絶句!
(5) 「あなたの心に寄り添います 傾聴セラピスト」(女性限定 15名)
◆傾聴セラピストすいーとぴー
傾聴セラピーを体験してみませんか?話すことであなたらしくていけるよう心のこもった支援をいたします。
(6) 「つながろう!シングルファーザーの輪」(シングルファーザーの親子・一般の方 30名)
◆おおいたシンパパの会
孤立しがちなシングルファーザーの交流とそれを支援してくれる方々の輪を作ります!
5 無料託児サービス
すべてのイベントにおいて、無料託児サービスを行います。対象は、1歳以上就学前のお子さんです。
利用を希望される方は、6月24日(水)までにアイネスへお申し込みください。
6 参加料
無料
7 申込期限
平成27年6月24日(水)
8 その他
アイネスの駐車場(有料)は10台分と限りがありますので、ご来場の際は公共交通機関等のご利用にご協力ください。また、お車でお越しの場合で、アイネスに駐車できない場合は、お近くの有料駐車場をご利用ください。
消費生活・男女共同参画プラザ
〒870-0037 大分市東春日町1番1号 NS大分ビル1階
参画推進班 Tel:097-534-2039 Fax:097-534-2057
カテゴリー「イベント情報」の記事
-
-
第21回ボランティア・NPO推進大会 参加者募集中!
-
【参加募集】福祉ボランティアパワーアップ講座
-
「広がれボランティアの輪」連絡会議 30周年記念『ボランティア全国フォーラム2024』の開催について